
トピックス -2008年9月-
第37回千葉県柔道道場連盟柔道大会に出場しました -結果-
2008年09月30日
第37回千葉県柔道道場連盟柔道大会に出場しました。
小学生は皆いい試合をしましたが、残念ながら勝利にはつながりませんでしたね。
積極的に技をかける姿勢ができてきていると思います。市川市民大会ではいい試合ができるようがんばりましょう!
一般初段 | 準優勝 | 大平 |
第三位 | 高橋 |
10月12日(日)は塩浜体育館での稽古はありませんので、ご注意ください。
第37回千葉県柔道道場連盟柔道大会に出場します
2008年09月21日
日時 | 9月28日(日) 9:30~ (集合 8:50) | |
場所 | 船橋市武道センター | |
参加 | ||
一般弐段 | 中村(渉)、寺尾 | |
一般初段 | 森、中村(英) | |
一般無段 | 大平、高橋 | |
小学6年生 | 浅井、照井 | |
小学5年生 | 大平 | |
小学4年生 | 桑原、北市 | |
小学3年生 | 湯浅、近藤(駿) | |
小学2年生以下 | 佐多、関口 |
なお、9月28日は市川市塩浜体育館でも小野寺先生と春木先生による稽古があります。応援に行けない柔道教室の生徒は一日も多く稽古をして強くなろう!
9月20日の稽古時間「変更」のお知らせ
2008年09月08日
下記のとおり稽古時間を変更させていただきますので、間違えないよう注意してください。
【月日】 | 【変更前】 | 【変更後】 |
9月20日(土) | 稽古 18:00~20:00 | 稽古 17:00~19:00 |
第7回千葉県少年柔道大会に出場しました -結果-
2008年09月07日
第7回千葉県少年柔道大会に出場しました。
団体戦では男女共に一勝することができました。チームで試合に出ることにより、互いの仲間意識が高まったのではと思います。
個人戦は皆それぞれの結果になりました。次への目標を持ち、目標を実現できるよう、またがんばりましょう!
試合結果は以下の通りです。入賞おめでとう!
団体試合 | 男子の部 | ||
1回戦 | 市川柔道教室 4-1 白子少年柔道教室 | ||
2回戦 | 市川柔道教室 2-3 富里柔道 | ||
団体試合 | 女子の部 | ||
1回戦 | 市川柔道教室 2-1 富田道場 | ||
2回戦 | 市川柔道教室 1-2 船橋柔道会 | ||
個人試合 | 男子の部 | ||
3年生の部 | ベスト16 | 近藤(駿) | |
2年生の部 | ベスト16 | 関口 | |
個人試合 | 女子の部 | ||
3年生の部 +30kg | 3位入賞 | 小方 | |
1年生の部 | ベスト8 | 伊藤 |
第7回千葉県少年柔道大会に出場します
2008年09月06日
日時 | 9月7日(日) 9:00~ | (集合 8:00) | ||
場所 | 千葉県総合スポーツセンター内 千葉県武道館 | (集合 1F玄関前) | ||
参加 | 団体試合 | 男子の部 | ||
大将 | 浅井 | |||
副将 | 大平 | |||
中堅 | 桑原 | |||
次鋒 | 近藤 | |||
先鋒 | 関口 | |||
団体試合 | 女子の部 | |||
大将 | 照井 | |||
中堅 | 北市 | |||
個人試合 | 男子の部 | |||
6年生の部 +50kg | 浅井 | |||
-50kg | 磯田 | |||
5年生の部 -45kg | 大平 | |||
4年生の部 -35kg | 桑原 | |||
3年生の部 +30kg | 湯浅、磯野(創) | |||
-30kg | 近藤(駿) | |||
2年生の部 | 佐多、磯野(竣)、関口 | |||
1年生の部 | 近藤(亮) | |||
個人試合 | 女子の部 | |||
6年生の部 -45kg | 照井 | |||
4年生の部 +35kg | 北市 | |||
3年生の部 +30kg | 小方 | |||
1年生の部 | 伊藤 |
ゼッケンは必ず縫い付けてください(ない場合は参加できません)。お弁当(飲み物含む)を用意してきてください。